「ZEB/ZEHセミナー」のご案内

沖縄県地球温暖化防止活動推進センター/(一財)沖縄県公衆衛生協会からセミナー開催のご案内です。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~

 快適で省エネ、災害にも強い建築物「ZEBZEHセミナー」

~建物も環境・省エネ性能が求められる時代になります~

 概要 

地球温暖化対策の推進のため、社会全体で省エネが求められています。

例えば、エコカー、省エネ家電は今や常識になりつつあります。

建築物は、寿命が長いため、特に省エネ性能が求められています。

国は2020年までに新築公共建築物、2030年までに新築住宅・建築物の半分でZEB・ZEH(省エネ性能の高い建築)を求めており、

建設業界はもちろん、建築予定のある一般の方にとっても貴重な内容のセミナーとなりますので皆様の参加をお待ちしています。

 

日時:平成301126日(月)13:0017:0012時半受付)

 場所:沖縄コンベンションセンターAA1会議室

 定員:200名 参加費 無料(要事前申し込み)

 プログラム:

ZEBZEHの現状について 内閣府沖縄総合事務局エネルギー対策課

・日本におけるZEBZEHの最新動向、目指すべき方向性について 早稲田大学 教授 田辺 新一 氏

・台湾の事例紹介 成功大学(台湾)副教授 蔡 耀賢 氏      

・琉球大学での取組 琉球大学理学部教授 眞榮平 考裕 氏

・県内におけるZEBZEHの事例紹介 (有)翁長電気工事 代表取締役 翁長 秀樹 氏、(有)フロンティアーズ代表取締役 伊藝 直 氏

・県内のZEBZEHの可能性のまとめ ㈱琉球ポテンシャル代表取締役 小山 聡宏 氏

 

お申し込み方法:お名前、電話番号、企業名を記載の上、e-mailまたはFAXにてお申し込みください。

        申込先:一般財団法人沖縄県公衆衛生協会 担当 若林

        e-mailwakabayashiKoeikyo.com FAX098-945-3973

※メールの件名にイベント名「ZEBZEHセミナー」とご自身のお名前の入力をお願い致します。

 ※別添チラシもご参照ください。

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。