(一財)沖縄県公衆衛生協会/沖縄県地球温暖化防止活動推進センターからワークショップ開催のお知らせです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『家族で気候変動に備える!適応策ワークショップ 巨大台風・高潮・・・あなたの備えは大丈夫?』参加者募集中!!
今、化石エネルギー等の使用により大気中の温室効果ガスが増加し、地球が温暖化しています。このまま地球温暖化が進むと、気温の上昇だけでなく大雨や巨大な台風の発生など様々な気候変動が予想されます。今後は温室効果ガスを発生させない生活を目指すこと(これを「緩和策」といいます)はもちろんのこと、予想される気候変動の影響に備えて行くことも必要です。
このような気候変動に備える対策を「適応策」といいます。適応策として、今後予想される巨大台風・高潮などの自然災害への備えを考えてみませんか?
期日:8月12日(日)10:00~12:00(2時間程度)
場所:那覇市津波避難ビル3F 青少年交流推進スペース
募集:家族(保護者と子どもたち)計40名程度 参加無料 要事前申込
※子どもたちどうしでも参加できます!
ワークショップ:60分
台風や高潮を想定した、避難プログラムゲーム
家族ごとに、仮想台風と仮想ハザードマップによる仮想避難の仕方をプログラムする
○仮想ニュースを聞いて、どの段階で避難を始める?
○さぁ、家族そろって避難開始・・・どのルートで避難する?
○避難時の服装は?履物は?準備する着替えや身周り物は?
○飲み物・食料品は?その他の装備は?・・・
結果の発表30分 防災士等による評価
ワークショップ後の講演:20分
沖縄気象台職員による地球温暖化と台風についての講話
主催:沖縄県
お問い合せ先:(一財)沖縄県公衆衛生協会
TEL:098-945-2686 FAX:098-945-3973
担当者:温暖化対策課(若林・当真)