親子で体験「気候変動への備え!適応策フェア~地球温暖化に立ち向かう知識を~」開催

沖縄県環境再生課と沖縄県地球温暖化防止活動推進センターから、適応策フェア開催のお知らせです。

地球温暖化適応策とは地球温暖化による気候変動に備えることをいい、6月に国が『気候変動適応法』を施行しています。 

参考:環境省http://www.env.go.jp/earth/tekiou.html

 今回のイベントは自由研究のテーマとして、親子で考えて家庭での取り組みを考えるきっかけ作りの場ですので、多くの皆様に会場まで足を運んでいただきたいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

親子で体験「気候変動への備え!適応策フェア~地球温暖化に立ち向かう知識を~」

 開催日時:平成30729日(日)10001700

開催場所:サンエー那覇メインプレイス2階 オープンモール

入場料/体験料:全て無料

 ○ステージプログラム

11:00~河川防災講演会「朝倉大水害から学ぶこと」講師 島谷幸宏氏(九州大学大学院教授)

13:00~異常気象や自然災害のリスク増加に備える「適応策」トークショー

・稲垣 尭(防災士)

・林 和彦(沖縄気象台)

・宮城ヶ原児童館長と児童生徒達 ※子ども達が私達に必要な備えについて分かりやすく解説

15:00~看護師さんからの熱中症のお話 (公社)沖縄県看護協会

※素敵な景品がもらえるスタンプラリーもあるよ!

 ○ブースコーナー

・手回し発電・自転車発電にチャレンジ!

・バーチャルリアリティー体験!異常気象を360度のVR動画で体験しよう(15才以上)

・廃食油でキャンドルつくろう!!

・葉脈標本づくり

・ゲームコーナー(防災カードゲーム、わなげ、ペットボトル空気包)

・非常食レシピと飲料水の確保・ハザードマップ・感染症対策

・熱中症対策

・海の二酸化炭素吸収実験

・マリンデブリでブレスレットづくり

・アバサンゴと写真撮影

 ○お問い合わせ先

 沖縄県地球温暖化防止活動推進センター 

901-1202 沖縄県南城市大里字大里2013

TEL 098-945-2686 FAX 098-945-3973

担当:高平、若林

 

 

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。