(一財)沖縄ITイノベーション戦略センターからワークショップ開催のご案内です。
=================
<2月5日ResorTech内で開催>持続可能な沖縄観光をデザインしよう!
=================
”持続可能な観光”を題材にした「シビックテック」ワークショップを開催します。
SDGsは「17の目標」と「169のターゲット(具体目標)」を持続可能な開発目標として掲げられていますが、
これらから実際にSDGsの達成に向けて、沖縄の企業はどのような取り組みをするか議論を深めてみませんか?
今回は「沖縄の持続可能な観光を実現するために、各地で起きている観光公害をシェアし、解決策を導く」をテーマにカードゲーム”2030SDGs”、ワークショップを開催します。
SDGsの理解を深めるためにも、エンジニアと市民が集まって、市民目線での課題を解決するシビックテックワークショップにご参加ください。
今のところ、参加者は多様です。市民、沖縄県広報課、沖縄県土木建築課(スマートシティ)、那覇市まちづくり協働課、ITエンジニア、大学教授、まちづくりファシリテーターなどなどが集まる予定です。
日時: 2020年2月5日(水)10時〜17時
場所: 沖縄コンベンションセンター 会議棟A2
参加費:無料(要事前申し込み)
内容:
第一部 「”持続可能”をSDGsで学ぶ!カードゲーム”2030SDGs”」10時~
第二部 「持続可能な沖縄観光をデザインするシビックテック!」13時~
※第二部13時からのみ参加も可能です
情報提供:琉球大学 平野典男教授
協力:一般社団法人コード・フォー・カナザワ 代表理事 福島健一郎氏
一般社団法人沖縄オープンラボラトリ/Code for Okinawa/一般社団法人CivicTech Japan
お申し込みはこちら↓↓↓
シビックテックハッカソン「サステイナブルな視点から”ResorTech”の未来をデザインしよう」
2月5日〜6日沖縄初開催
ResorTech Okinawa(リゾテック) おきなわ国際IT見本市
Okinawa Startup Festa(沖縄スタートアップフェスタ)
※別添チラシをご参照ください。
お問い合わせ先
一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター
那覇市銘苅2-3-6 那覇市IT創造館4階