PARTICIPATION

おきなわアジェンダ21県民会議構成団体の募集趣意書

おきなわアジェンダ21県民会議賛助会員の募集趣意書

 おきなわアジェンダ21県民会議は、地球と沖縄の環境問題に対し足元から取り組みを進めていくための行動計画、「みんなでつくる清(ちゅ)ら島-おきなわアジェンダ21-」を全県的に推進するための母体として、平成14年8月に県民、事業者、行政、学識経験者等のあらゆる主体が参加・協力し、発足しました。

 現在、本県民会議は、県及び全市町村をはじめ149団体(員)で構成され、おきなわアジェンダ21を推進するため、地球温暖化対策や環境教育等の推進に取り組んでいます。具体的には、毎年、地区を変えて県民環境フェアを開催しているほか、市民団体に対する環境保全活動費の助成、環境月間記念講演会等の普及啓発事業、おきなわアジェンダ21の進行管理等を行っています。

 こうした活動により、県民の間に環境保全意識が向上しつつありますが、更なる意識の向上及び活動の輪の広がりが必要となっております。

 このような状況を踏まえ、本県民会議では広く構成団体の募集を行っております。入会につきましては、任意のものでありますが、この趣旨を御理解賜り、構成団体として参加くださるようお願い申しあげます。

おきなわアジェンダ21県民会議会長(沖縄県知事) 玉城 デニー

 現在、本県民会議は県及び県内全市町村をはじめ、業界団体や企業、市民団 体、学識経験者等 149 団体(員)の正会員で構成され、おきなわアジェンダ2 1を推進するため、地球温暖化対策や環境教育等の推進に取り組んでいます。 具体的には、毎年、地区を変えて県民環境フェアを開催しているほか、市民団 体に対する環境保全活動費の助成、環境月間記念講演会等の普及啓発事業、おきなわアジェンダ21の進行管理等を行っています。 こうした活動により、県民の間に環境保全意識が向上しつつありますが、更 なる意識の向上及び活動の輪の広がりが必要となっております。

 このような状況を踏まえ、本県民会議では一般県民を広く対象とした賛助会 員の募集を行っております。賛助会員は、正会員が持つ総会の議決権は付与さ れませんが、会費を納付することで本県の環境保全活動を支援することとなり ます。また、登録したメールアドレスに講演会等開催情報を提供しますので、 県民の皆様の積極的な参加によるおきなわアジェンダ21活動のすそ野が広が ることを期待しております。

  皆様には、これらの趣旨を御理解賜り、賛助会員として入会くださるようお 願い申しあげます。

おきなわアジェンダ21県民会議会長(沖縄県知事) 玉城 デニー

会員入会関連

正会員、賛助会員の募集を行っております。 下記より申込書をダウンロードして、お使いください。

1構成団体の募集趣意書 ダウンロード (Microsoft Word 16KB)
2申込書 ダウンロード (Microsoft Excel 30KB)
3確認書 ダウンロード  (Microsoft Excel 22KB)
4団体調書 ダウンロード   (Microsoft Word 31KB)
1 賛助会員の募集趣意書 ダウンロード  (PDF 111KB)
2 プライバシーポリシー ダウンロード   (PDF 72KB)
3 申込書 ダウンロード   (Microsoft Excel 51KB)

負担金

 1 負担金については、県負担金と市町村負担金とする。

 2 市町村負担金については、以下の基準表により徴収する。

市町村負担金の基準
                 1 人口10万人以上       年額 30,000円
                 2 人口5万人以上10万人未満  年額 20,000円
                 3 人口5万人未満        年額 10,000円

会 費

 1 会費については、事業者団体、市民団体、学識経験者及び賛助会員から徴収する。

 2 会費の基準表は以下のとおりとする。

会 費 の 基 準
                 1 団体会員           一口(5,000円)以上
                 2 学識経験者会員        一口(2,000円)以上
                 3 賛助会員           一口(1,000円)以上

(参考)上記の負担金、会費の徴収については、平成16年度から実施する。

(参考)上記の賛助会員からの徴収については、平成29年度から実施する。