環境省奄美沖縄自然環境事務所から普及啓発イベント「熱中症から身を守ろう!」のご案内です。
沖縄県主催「気候変動について、まなぼう・そなえよう~親子でまなべる適応策フェア~」の会場にて開催されますので、合わせて多くの皆様のご来場をお待ちしております。
6月も本県を始め、全国で多くの熱中症患者が搬送されています。対策をしっかり学んで備えることが重要です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
地球温暖化と気候変動を学ぶ普及啓発イベント「熱中症から身を守ろう!」
環境省では、気候変動の影響に対する「適応策」のうち、熱中症をテーマに、沖縄県の気温の傾向、看護、予防行動の専門家による対談形式のセミナーを開催し、熱中症についての理解を深め、予防行動や対処行動につなげてもらいます。本セミナーは小学生が理解できるような内容となっております。
日時:令和元年7月27日(土)11:00~12:00
場所:イオンモール沖縄ライカム 1階グランドスクエア
講師:河原 恭一(沖縄気象台 地球環境・海洋課 地球温暖化情報官)
高嶺 光江(公益社団法人沖縄県看護協会 看護師)
原 慎一郎(環境省奄美沖縄自然環境事務所 課長補佐)
参加費:無料(事前申込み不要どなたでも参加できます。)
※画像の広報チラシは沖縄県主催「気候変動について、まなぼう・そなえよう~親子でまなべる適応策フェア~」ですが、同じ会場です。
.jpg?fit=724%2C1024&ssl=1)