那覇市公共交通シンポジウム開催のご案内

那覇市からシンポジウム開催のご案内です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

那覇市公共交通シンポジウム

世界的に地球温暖化に対する環境への取り組みが求められています。

那覇市では、CO₂温室効果ガスなどの環境負荷の低減を図るために、

クルマ中心の社会から脱却し、公共交通と多様な移動手段の充実と併せて交通行動そのものを引き起こしている「人の意識改革」に取り組んでいます。

人についてやさしく環境にもやさしい公共交通を中心としたまちづくりについて海外の先進事例を紹介し、那覇市が掲げる「誰もが移動しやすいまち」の実現に向けて考えていきます。

日時 2019年10月28日(月)開場13:45 開演14:15 閉会17:50

会場 パレット市民劇場(パレットくもじ9F)

入場料 無料(申込み不要)

第1部 基調講演(14:20~16:00)

テーマ[公共交通から支える“まちづくり”](30分)

○原田 昇(東京大学大学院教授)

テーマ[公共交通で新たなライフスタイルの提言~フランスの事例を参考として~](70分)

○ヴァンソン藤井由美(ビジネスコンサルタント・日仏異文化研修講師)

第2部 パネルディスカッション(16:15~17:50/95分)

テーマ[「誰もが移動しやすいまち」の実現に向けた那覇市の公共交通のありかたについて]

コーディネーター

○原田 昇(東京大学大学院教授)

パネリスト

○城間 幹子(那覇市長)

○ヴァンソン藤井由美(ビジネスコンサルタント・日仏異文化研修講師)

○佐喜真 寛(学校法人沖縄大学理事長)

○ジリ・ヴァンソン(俳優・タレント)

主催 那覇市 お問い合わせ 那覇市都市みらい部 都市計画課 TEL 098-951-3246

※講師及びパネリストの略歴は別添広報チラシをご参照ください。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。