「環境保全と観光振興フォーラム」のご案内

(公社)日本青年会議所 沖縄地区協議会から「環境保全と観光振興フォーラム」のご案内です。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ■開催主旨■

海をはじめとする天然資源が豊かな沖縄でも多くの国や地域と同様に近年、自然環境保全及び管理について問題になっています。地球温暖化や環境破壊が顕在化し、観光産業が観光資源を破壊するに留まらず当該地域住民の生活基盤である自然環境をも奪う状況が迫る中、持続可能な発展をしていくには環境保全と観光振興について考える必要があります。多様な生物が生息する豊かで美しい海は私たちに漁獲物や観光資源など多くの恵みをもたらしており、この素晴らしい生態系と共存し、その持続的な利用を可能とするためには適切な保全管理や環境教育の実施、また法制度の整備も必要であり、持続可能な観光資源を保つと共に観光資源の活性化につなげることを目的とします。

 

日時 平成31年3月21日(木)18:30~開場・受付 19:30~開会/21時閉会

 会場 うらそえてだこパーク市民交流室(浦添市仲間1-9-3浦添カルチャーパーク内)

 参加費 無料

 ■講師■

金城 賢 氏 沖縄県環境部自然保護課 課長

 呉屋 由希乃 氏 ジーエルイー合同会社 代表取締役

 比嘉 義視 氏 恩納村漁業協同組合 参事

 二宮 あみ 氏 Litterati Japan 代表

 杉本 健次 氏 一般社団法人日本旅行業協会 副支部長

 當山 真由美 氏 株式会社都市科学政策研究所 グループ長

 主催/お問い合わせ先:公益社団法人日本青年会議所 沖縄地区協議会 TEL:098-858-1110

 

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。