環境月間(6月)の標語募集 ~あなたの言葉が標語に~

kankyo-saisei

沖縄県環境再生課からのお知らせです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

環境月間(6月)の標語募集 ~あなたの言葉が標語に~

日本では、環境基本法において、6月5日を「環境の日」と定めています。

 これを踏まえて、6月の1か月間を「環境月間」とし、国、自治体や環境団体が主体となって全国各地で持続可能な社会づくりに向けたさまざまな取り組みが実施されます。

 県でも環境月間街頭キャンペーン、県内全域クリーンビーチ活動等各種行事の開催を予定しています。今回募集する標語は月間における各種行事等において「標語」として使用するものです。

〇応募資格:沖縄県在住者

〇応募期間:平成30年4月10日(火)~平成30年4月27日(金) 

〇応募方法:応募用紙に記載の上、メールまたはFAXでご応募ください。

Eメール:aa021100@pref.okinawa.lg.jp  FAX:098-866-2497

〇備考:採用された標語は平成30年6月1日~平成30年6月30日の間、各種行事配布資料等へ使用させていただきます。

 また、採用された方には苗木(ミニバラ)等を差し上げます。

 さらに、採用者の希望に応じてVR体験(環境省作成 地球温暖化による影響)を実施します。

vrtaikenVR体験】 

このまま地球温暖化が進むと、将来私たちの身近な生活はどうなってしまうのか。

地球温暖化が引き起こすといわれる異常気象を360°のVirtual Reality動画で体感することができます。※対象年齢 15歳以上

 なお、遠隔地に在住の方には申し訳ありませんが、標語が採用された場合、苗木等の受け取りおよびVR体験場所は沖縄県庁(那覇市泉崎1-2-2)となりますことをご了承ください。

 ※苗木の種類は変更することがあります。

〇参考 平成29年度環境月間用語 「守るのは 今の環境 未来の笑顔」

〇お問い合わせ先:沖縄県環境再生課 環境対策班 環境月間担当者 TEL:098-866-2064

 

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。