沖縄県地球温暖化防止活動推進センターからセミナー開催のご案内です。
~~~~~~~~~~~~~~~
SDGsをさらに深く追求した新しい概念!「地域循環共生圏」セミナー
~めざせ!!地域課題解決する学生起業家!~
日時 2019年10月18日(金)開場13時30分 開会14時00~16時30分
会場 沖縄コンベンションセンター会議棟B1(宜野湾市真志喜4-3-1)
参加費 無料/定員60名 要事前申込み
備考 大学生を対象としたセミナーですが、地域循環共生圏に関心のある方ならどなたでも参加できます。
スケジュール
14:00 開会あいさつ
14:05 基調講演 和田 篤也 氏(環境省大臣官房政策立案総括審議官)
・地域循環共生圏とは ・学生に期待すること
15:30 休憩
15:15 二宮 あみ 氏(琉球大学大学院農学専攻1年次)
・LitteratJapanの活動 ・活動の経緯
15:45 学生の意見のまとめ
司会 小山 聡宏 氏【(一社)沖縄県環境・エネルギー研究開発機構代表理事】
・沖縄での地域循環共生圏の可能性
16:30 閉会
お問い合わせ・お申し込み先
お名前、お電話番号、所属、役職を記載の上、メール又はFAXにてお申し込みください。
メールでのお申込みの際は、件名にイベント名「地域循環共生圏セミナー」とご自身の名前のご入力をお願い致します。
申し込み先 沖縄県地球温暖化防止活動推進センター 担当 若林
MAIL wakabayashiAkoeikyo.com ※Aを@に変換してください。 FAX:098-945-3973 TEL:098-945-2686
※添付の広報チラシをご参照ください。裏面に申込書もございます。

