令和4(2022)年度 NPO等環境ボランティア活動支援事業(簡易版)募集開始のお知らせ

FB_agenda21-logo

本県民会議では、環境保全を目的とするボランティア活動等に対して支援しております。提案公募型普及啓発事業(40万円)とNPO等環境ボランティア活動支援事業(上限4万円)の募集とともにNPO等環境ボランティア活動支援事業に簡易版(1件5千円)の募集も開始しました。環境保全活動にお手軽に取り組める内容となっておりますので、奮ってご応募くださいますようお願いいたします。

1.支援対象事業
 沖縄県内における
 ・海岸、河川、山林、地域での清掃・美化・緑化活動
 ・環境保全の為
 のセミナー・ワークショップ・講演会等の開催・
 環境教育・地球温暖化対策(緩和策・適応策)・自然観察会・調査、
 サンゴ礁の保全活動など

2.支援金額
 1団体又は個人が実施する環境保全活動1件につき 5,000円以内
 (5,000円未満の場合、実費精算)(採択数:20件程度)
 (1団体又は個人につき年度内2回まで申請可能)
 例)同じ団体又は個人が 12月に講演会、1月に清掃活動 を予定している場合、各活動5,000円上限で申請可能。

3.支援対象経費
 ※対象経費内容表をご参照ください。
 ・講師等謝金、旅費(活動に不可欠なものに限る。)
 ・会議室使用料、駐車・高速料金、通信運搬費、印刷費、消耗品
 ・ボランティア保険料(保険加入を推奨します。)
 ・機械借料、燃料費
 ・活動時の食糧費(土産代、通常の会議時茶菓子代を除く)
 ・他、活動に必要な経費

4.支援対象事業の活動実施期間
 令和4年4月1日(金)から令和5年3月5日(日)まで
 ※4月1日から遡及して適応する。

5.支援対象・採択用件
(1)支援対象
 ・おきなわアジェンダ 21 県民会議構成団体(員)、NPO、学校・地域・PTA 等で行う環境教育・環境保全活動、環境カウンセラー、沖縄県地球温暖化防止活動推進員等。
 ・上記構成団体(員)以外の団体・個人

(2)採択要件
対象となる支援活動は、次の条件を満たしているものとする。
 ① 営利を目的とした活動ではないこと
 ② 宗教活動や政治活動を目的とした活動ではないこと
 ③ 特定の公職者(候補者を含む)又は政党を推薦、支持、反対することを目的とした活動ではないこと
 ④ 暴力団による活動ではないこと。暴力団又は暴力団員の統制の下にある団体による活動ではないこと
 ⑤ 法令等に違反した活動ではない
 ⑥ おきなわアジェンダ21県民会議が公募・支援する他の事業(「提案公募型普及啓発事業」「NPO等環境ボランティア活動支援事業」)に採択された活動ではないこと

6.募集期間 令和5年2月24日(金)まで(郵送は当日必着)
(ただし、予算額に達し次第募集を締切る)

7.応募方法
・応募書類に必要事項を記載し、郵送・メール・直接提出にて応募
 応募先:〒901-1202 南城市大里字大里 2013
 (一財)沖縄県公衆衛生協会 内 
 おきなわアジェンダ 21県民会議事務局宛
 Tel 098-945-2686  Fax 098-945-3973
 Mail info@agenda21.jp
 ※応募書類等は本県民会議 HP からダウンロード可
 https://agenda21.jp/

・応募書類(必須)※様式のダウンロードは「13.各種書類ダウンロード」より
① 様式1 申請書
② 様式2 NPO等環境ボランティア活動支援事業(簡易版)の活動等に関する確認書

8.選考及び採択通知方法
 ・申請内容や活動状況等を参考に事務局にて書類選考
・採択結果については文書にて通知する

9.支援条件
・活動時に「おきなわアジェンダ21県民会議」の助成であることを提示すること

10.事業実施報告の提出 ※様式のダウンロードは「13.各種書類ダウンロード」より
・事業実施後、下記の書類を速やかに事務局へ提出すること
令和5年3月10日(金)必着
① 様式3 実施報告書
② 様式4 請求書(精算)

11.支援金の支払方法
・支払いは精算払いとし、様式3の実施報告書及び様式4の請求書の受理・確認後、2週間以内に支払うものとする。
・原則、口座振り込みとする。その振込手数料は事務局が負担する。

12.留意事項
・書類及び不適格事項が確認された場合は、支払完了後でも返納を求める場合がある。
・本県民会議は採択事業の実施に対して責任は負わない。安全管理等、応募者の責任で実施すること。
・新型コロナウイルス感染症の拡大防止に留意すること。
・他の助成事業(補助金)を活用している場合も可とするが、同一経費に対する重複支援は認めない。

13.各種書類ダウンロード

応募要領
様式集

14.令和3年度事業内訳

 団体名事業名称支援額
1(有)しげんちゅ県道草刈ボランティア
(実施12/20.21)
10,000円
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。