令和3年度おきなわアジェンダ県民会議 環境フェアin南風原出展募集

FB_agenda21-logo

 令和3年3月に沖縄県知事より「沖縄県気候非常事態宣言」が発表されました。県内でも年平均気温が100年あたり1.19℃の割合で上昇していることを受け、私たち一人ひとりが温室効果ガスの削減に取り組む「緩和策」、また、今後起こりうる気候変動に備える「適応策」の両輪を広く県民に普及啓発すること、また、本県の豊かな自然環境保全を私たちの共有の財産として次の世代へ引継ぐことを目的に、環境フェアを開催いたします。

□ テーマ
沖縄県気候非常事態宣言を受けて ~私たちはどうする!~(仮案)

□ 日時
令和4年1月30日(日) 午前10:00から午後18:00

□ 場所
イオン南風原店 1F ベスト電器前広場

□ 主催、後援
主催:おきなわアジェンダ21県民会議 
後援:沖縄県 

□ プログラム(案)
 ①あいさつ・セレモニー
 ②基調講演(映像発信:江守正多氏)
 ③会員活動報告(映像発信)
 ④バルーンアート
 ⑤その他      ※プログラムは変更の可能性も有

環境フェアinイオン南風原出展募集とPR動画大募集

1 ブース数と形式、募集内容
小規模対面型。ブース内容とブース数は以下とする。
① 事務局+県関連   : 3~4ブース
② 地球温暖化対策関連 : 2~3ブース
③ 生物多様性関連   : 2ブース (世界自然遺産関連含む)
④ 循環型社会関連   : 2ブース
            合計:10ブース

2 ブースサイズ等
間口 2.4m程度×奥行1.2m程度
高さ 約1.8mパーテンション区切り、3面型
備品:テーブル2台  椅子:5~6脚 /ブース
電源可(希望制)
*応募用紙へ記載すること
ブース名称版(15cm×60cm程度)
※応募用紙へ記載すること

3 出展申込方法と締切

   1.出展希望団体等は、別紙出展応募用紙に必要事項を記入し、メールで事務局へ申込下さい。

   2.出展申込締切は、令和3年12月13日(月)

※応募多数の場合、出展内容案等により事務局にて選定させていただきます。ご了承下さい。

※出展応募用紙は、おきなわアジェンダ21県民会議HPよりダウンロード可です。

4 搬入・搬出について(搬入等詳細な場所は、出展決定団体にのみ連絡する)

   1.搬入可能日時:(前日の場合)令和4年1月29日(土)13:00~17:00

   2.搬入可能日時:(当日の場合)令和4年1月30日(日)8:00~9:30
   (10時開始前までにブース内設営完了すること)

   3.搬出可能日時:令和4年1月31日(月)8:00~9:30

※搬入搬出時は、モール側 業者搬入口を利用すること。上記以外の搬入/搬出不可。
 

5 注意事項・その他

 ➢新型コロナウイルス対策のため、マスク着用の上、1ブースにつき同時に対応するスタッフは4名までとすること。

 ➢各ブースとも、アルコール等の消耗品は各自準備し、本県の新型コロナウイルス感染症対策に基づき対応すること。

 ➢出展内容は、可能な限り接触しないものとし、直接手渡す等の行為は避けてください。

 ➢出展者に対する現場説明会は実施致しません。

6 環境保全活動PR動画大募集について(別紙2参照下さい)

環境フェアへの出展の有無に関わらず、10分程度の環境保全活動DVDを募集します。

name
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。